運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2526件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-15 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

まず、大体、学校には保健室があって、養護教諭、保健先生がいらっしゃるわけですので、私どもは、学校抗原簡易キットをきちっと配付をして、まず児童生徒健康管理をすべきだということを提言しておりますが、今般、八十万回分のキット小中学校に配付する、西村大臣の方からそんな御報告がございましたが、よく聞いてみますと、これは児童生徒のためではなく教員のためだということなんですね。

山崎摩耶

2021-06-16 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第17号

、大学などの  学費一律半額を求めることに関する請願(第七  〇号外一三件) ○国の責任による三十五人以下学級前進教職員  定数増教育無償化教育条件改善、全ての子  供たちに行き届いた教育を求めることに関する  請願(第一一一号外二五件) ○コロナ危機を乗り越え、暮らしを支えるために  、教育施策への予算を抜本的に増やすことに関  する請願(第一一二号外一三件) ○全ての私立学校正規養護教諭

会議録情報

2021-06-16 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第19号

――――― 六月十日  学費負担大幅軽減私大助成の増額に関する請願畑野君枝紹介)(第二六〇四号)  私立幼稚園を始めとした幼児教育の充実と発展に関する請願畑野君枝紹介)(第二六〇五号)  同(畑野君枝紹介)(第二七八四号)  新型コロナウイルス感染症から子供を守り学ぶ権利を保障するために少人数学級を求めることに関する請願畑野君枝紹介)(第二六〇六号)  全ての私立学校正規養護教諭

会議録情報

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

国務大臣萩生田光一君) 教師の確保ができず、学校に配置する教師の数に欠員が生じるいわゆる教師不足について、平成二十九年度、また令和年度抽出アンケート調査や聞き取り調査を行ったところ、年度当初における小学校学級担任不足に対して、非常勤講師も充てられず、教頭主幹教諭などの他の教員で対応する事例があったことは事実でありまして、先生御議論のとおりです。  

萩生田光一

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

斎藤嘉隆君 今言及いただきましたが、小中学校、高校、あるいは幼稚園教諭、保育士さんも入るかもしれませんが、そういった方々への先行的な、その職域接種の場を通じて先行接種も是非これお願いをしたいというふうに思いますし、各市町の教育委員会も含めて、これは多分前向きに対応できるんではないかなというふうに思っております。その点の検討もお願いしたいと思います。  

斎藤嘉隆

2021-06-02 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第17号

第一〇九四号)  同(高橋千鶴子紹介)(第一〇九五号)  同(畑野君枝紹介)(第一〇九六号)  同(藤野保史紹介)(第一〇九七号)  同(宮本徹紹介)(第一〇九八号)  同(本村伸子紹介)(第一〇九九号)  特別支援学校設置基準策定に関する請願穀田恵二紹介)(第一〇八六号)  同(清水忠史紹介)(第一一二六号)  同(森田俊和紹介)(第一一五八号)  全ての私立学校正規養護教諭

会議録情報

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

本法案の、幼稚園教諭は含まれるのに保育士は含まれないという不整合、また新卒採用者対象外という点、また過去に懲戒免職になった者にしか効力を発揮しない点など、そもそも、また根源課題としてある懲戒免職処分が隠されたり回避されたり、そういったことがある現場実態に対し、適正かつ厳格な実施の徹底が図られることが肝要であるという課題感は共有しているものと認識をしております。  

伊藤孝恵

2021-05-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第15号

伊藤孝恵君 先ほど四十年データベース等の運用については言及ございませんでしたけれども、例えば、ここで登録取消し保育士を把握して、再登録を例えば裁量権をもって不可としたとしても、例えば児福法違反罰金刑に処された保育士というのは幼稚園教諭にはなれます。なぜなら、現行、欠格事由はそこにはないからです。逆に、教職員で禁錮以上の刑に処せられて懲戒免職処分になっても、保育士には二年たてばなれます。

伊藤孝恵

2021-05-21 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第15号

幼保連携型こども園に関しては、幼稚園教諭資格を持っている方と保育士資格を持っている方が同じ現場にいらっしゃいます。もし同じ施設で同じ事件が起きたときに、この法律だけでは、幼稚園教諭は二度と職種に復帰できないけれども、保育士の方は同じ施設で同じ行為があったとしても保育士として仕事に就くことを開いている状態になりますので、是非この点は速やかにお願いしたいと思います。

岡本あき子

2021-05-20 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第13号

また、先ほど御指摘いただきました教員の時間外勤務の時間数についてでございますが、平成二十八年度実施いたしました教員勤務実態調査によりますと、教諭の平日一日当たり平均勤務時間から条例等で定められました正規勤務時間を差し引きますと、小学校で三時間三十分、中学校で三時間四十七分ということになっているところでございます。  

塩見みづ枝

2021-05-18 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第11号

主幹教諭とか指導教諭とありますね。この人たち授業を持つんです。持つんですけれども、主幹教諭は特に学校運営などに関わることも多いものですから、この方は七・五時間しか授業やっていないんですね。こういった人たちを全部合わせて平均こま数を出しても、本当に全く何の意味もないということなんです。

勝部賢志

2021-05-06 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

これは岡部先生感染研におられたときに元々作られた仕組みだと承知してございますけれども、かなり有効でありまして、昨年から厚労省文科省感染研と関係の方々入っていただきまして、学校子供たち欠席者情報コロナも含むものについてデイリーベーシスで養護教諭の方が入力してくださっていると思います。  

自見はなこ

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

また、先ほど御紹介しました子どもの読書活動推進に関する法律に基づきまして、国において基本的な計画を定めるということになっておりますが、その中においても、学校図書館の計画的な利活用等学習指導要領を踏まえました読書活動推進、全校一斉の読書活動、ビブリオバトル、いわゆる書評合戦でございますけど、そのようなイベントの実施など読書習慣の形成に向けた取組、図書の整備、司書教諭、学校司書等人的配置の促進等

義本博司

2021-04-27 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

今ちょっと資料も御用意させていただきましたけれども、例えば資料一を見ていただくと、条例、規則で定められた一か月当たり学校内でのいわゆる在校等時間の時間外での部分ですね、上限とされている四十五時間を超える主幹教諭教諭の割合を、これは一斉休校明け状況なんですけれども、NPO法人調査、結構大きいですよ、九百三十五名対象に行った調査でいうと、もう四十五時間を超えるというのが六二%もあるんですよ。

斎藤嘉隆

2021-04-19 第204回国会 参議院 決算委員会 第4号

なぜこれが問題かというと、公立より私立の方が教諭在職年数が短いというのがありますし、しかも、毎日とは言い過ぎですが、大量に退職するという幼稚園私立幼稚園というのがよくニュースでも上げられている実態にあります。やっぱりこれは、処遇が悪かったり賃金の問題であったり、様々な要素を含んでいるんではないかと考えます。  

岸真紀子

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

第七二八号)  同(高橋千鶴子紹介)(第七二九号)  同(畑野君枝紹介)(第七三〇号)  同(藤野保史紹介)(第七三一号)  同(宮本徹紹介)(第七三二号)  同(本村伸子紹介)(第七三三号)  同(吉田統彦君紹介)(第七七九号)  共に生きる社会を目指して障害者権利条約が規定するインクルーシブ教育の実現を求めることに関する請願手塚仁雄紹介)(第七八一号)  全ての私立学校正規養護教諭

会議録情報

2021-04-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

こうした指導力向上を目的に行われる研修に関し、教育公務員特例法に基づき実施が義務づけられている、今先生から御紹介あった初任者研修ですとか中堅教諭等の資質向上研修、これは五年じゃなくて大体おおむね十年めどでやっているんですけれども、ICTの利活用に関する研修が各自治体において実施をされております。  

萩生田光一

2021-04-12 第204回国会 参議院 行政監視委員会国と地方の行政の役割分担に関する小委員会 第1号

また、令和年度には抽出で聞き取り調査をいたしましたところ、年度当初における小学校学級担任不足に対して、非常勤講師も充てられず、教頭主幹教諭等の他の教員で対応する事例などがございました。  このように、教師不足に関して厳しい状況が生じていることも踏まえ、全国的な実態を把握するために、今年度任命権者である全ての教育委員会に対し調査実施することといたしたところでございます。

高口努

2021-04-09 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

坂本国務大臣 施設運営に要します費用におきましては、子供の数に応じて配置される教諭保育士等人件費といった施設規模に応じて変動する経費と、それから、施設長人件費などの施設規模によって変動しない固定的な経費というのがあります。  固定的な経費につきましては、規模が大きくなるほど子供一人当たりに置き直した金額が小さくなってまいります。

坂本哲志

2021-04-08 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第16号

それによって、この無償化がなされたことによって、専門性保育者幼稚園教諭、保育教諭がより一層の研修に励もうと、その動機づけはなされている。すぐに子供に成果が出ているというようなことは断言できませんけれども、非常に無償化によって私たち教育をしているんだということの意識が高くなり、それが小学校へどうつながるのかというようなところの意識にも関わってきているのではないか。  

秋田喜代美